2020年11月29日(日)にマンション管理士試験が実施されました。気になる合格ライン予想ですが、ずばり36点が本命です。
35点
・LEC亀田先生(35点)
・フォーサイト通信講座(36±1点)
・TAC独学道場・平柳将人先生(35~36点あたり)
・資格の大栄(35点または36点)36点
・フォーサイト通信講座(36±1点)
・TAC独学道場・平柳将人先生(35~36点あたり)
・資格の大栄(35点または36点)
・TACマンション管理士講座(36点前後、12月8日現在)
・LEC友次正浩先生(36点~37点)
・アガルートアカデミー(37±1点)37点
・フォーサイト通信講座(36±1点)
・LEC友次正浩先生(36点~37点)
・アガルートアカデミー(37±1点)38点
・アガルートアカデミー(37±1点)
-
-
2020(令和2年)マンション管理士試験解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評動画まとめ | 試験部
2020年11月29日(日)に実施された令和2年度マンショ管理士試験の解答速報のまとめです。スクールにより解答速報の公開のほか、無料成績診断サービスや講師による動画解説、合格ライン予想会の実施などがあ ...
shikaku-pass.net
予想合格ラインとして、35点・36点・37点・38点と幅がありますが、一番集中しているのはどこですか?そう「36点」です。本命ですね。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)とかでは違う予想もあるようですが、大手スクールや有名講師による分析&予想です。もう「36点」で決まりだと思います。
目次
【講評も】フォーサイトマンション管理士講座が36±1点に!
「全国平均より高い合格率!」が特長のフォーサイトマンション管理士講座は速報版として36±1点を予想しています。
全体講評
令和2年11月29日(日)に、令和2年度マンション管理士試験が実施されました。
受験されたみなさま、お疲れさまでした。今年の試験について、合格点が37点であった昨年の試験と比較して、全体的な難易度は、「やや難しい」という印象でした。
改正された民法からの出題が目立つ感じがありましたが、もっとも、基礎的な問題や過去に出題された問題もあるため、合格レベルの受験生が確実に得点できる問題をミスなく、得点を1点、1点積み上げていく姿勢が重要だったと言えます。
(中略)
合格ライン(予想)
36点±1

引用部分では書かれていませんが、フォーサイトの講評ページでは規約、民法、その他の法令や会計など、各分野の難易度分析を踏まえ、最後に「36±1点」を予想されています。もう、納得という感じです。フォーサイト講評はこちら
なお、フォーサイトでは試験講評(予想合格ラインを含む)のほか、分析動画(試験日夜に収録された速報版)もあります。あわせて予想の参考にしてください。
【2020年11月29日追記】フォーサイト講師の窪田義幸先生による講評動画が公開されました。
▲マンション管理士試験の解答速報ページ(画像はフォーサイトから)
LECマンション管理士講座の実力派・友次正浩先生は36点~37点を予想!
LEC宅建講座、賃管講座など不動産資格の実力派講師と言えば、友次正浩先生
そんな友次正浩先生も36点(正確には36点と37点の2点予想)とされています。
(中略)
私も問題を入手するために
会場に行ってきました。ケータイマンション管理士を
使っている方を見かけました。
心の中で応援しました(笑)民法の分野では改正点である
配偶者居住権や個人根保証なども
出題されました。
来週の管理業務主任者試験を
受ける方も注意すべき論点だと思います。問33についてはウの記述が○か×か
ちょっと判断が難しいですね…。
スクール解答が割れているのも
おそらくウの記述の正誤によるのでは
ないかと思います。合格推定点ですが…
今後、データ等を見て
変更するかもしれませんが
現段階(問題を見た段階)では
今年は36点~37点だと
個人的には考えております。参考
マン管試験お疲れ様でした+合格推定点予想 | TOM★CAT ~友次正浩の宅建合格道場~
友次です。 マンション管理士試験お疲れ様でした。 私も問題を入手するために会場に行ってきました。 ケータイマンション管理士を使っている方を見かけました。心の中…
ameblo.jp

アガルートマンション管理士講座は36点を含む37±1点
そんなアガルート・マンション管理士講座は、試験日当日の午後9時以降に解答速報を公開します。
工藤美香先生の講評動画、予想合格ラインの公開も!難易度、出題分析の参考に
このアガルートの解答速報ですが、解答速報のほか、合格ライン予想さらにはアガルート・工藤美香先生の講評動画の公開しています。
【動画】「令和2年度(2020年度)マンション管理士試験 本試験「合格ライン予想」 工藤美香講師」
-
-
【アガルートマンション管理士講座】工藤美香先生のわかりやすい講義まとめ【口コミと評判も】
アガルートマンション管理士・管理業務主任者講座の工藤美香先生のわかりやすい講義まとめ。サンプル講義動画のほか、アガルートのネット上の口コミと評判も。
shikaku-edu.net

他のスクールでもそうですが、マンション管理士講座の講師は男性中心です。しかしこれからは「女性活躍の時代、多様性の時代」です。宅建ですが、80歳で独立開業した和田京子さんもいます。
プチネタとして元大相撲の力士・元関脇の隆乃若さんは宅建や管理業務主任者試験に合格しています。
-
-
元力士の隆乃若が宅建・FPなど難関試験に次々合格していた!
以前にヤフーニュースで見たのですが、元力士の方が宅建試験や管理業務主任者試験、ファイナンシャルプランナーなど難関資格に次々合格したようです。 最近の宅建試験(平成27年度からは宅建士に格上げ)は合格も ...
続きを見る
さらにソフトバンクの武田投手も宅建を目指しているようです。
-
-
ソフトバンク武田翔太投手が宅建・行政書士を目指していた!
目次 ソフトバンクの武田翔太投手が宅建と行政書士の資格取得を目指している?プロ野球選手がなぜ宅建や行政書士の資格取得を目指すのか?宅建から行政書士へのステップアップは自然な流れ宅建の合格は決して難しく ...
続きを見る

話がかなり脱線しました。アガルート・工藤美香先生の令和2年度マンション管理士試験の講評動画を掲載します。工藤美香先生の詳細はこちら(アガルート)
TAC独学道場の平柳将人先生は35点~36点
受験生の方におすすめなのが、LECマンション管理士講座で指導経験があり、現在はTAC独学道場やシープで活躍されている平柳将人先生のブログ記事です。
平柳将人先生はユーキャンでもマン管関連の書籍も執筆されており、マン管試験のプロ講師と言えるでしょう。
まだデータも何もない状況なので、データが出そろったらまた色々変わるとは思いますが、個別に全問・全肢を分析し、難易度判定をした限りで言いますと、昨年の合格ライン(37点)を踏まえ、35~36点あたりがひとまず目安になるかなと思います。
少しでも合格ラインが下がって欲しい…と平柳も思いますが、今述べたとおり、近年のマンション管理士試験における合格ライン付近の受験生のレベルは、思っているよりもかなり高いです。
だからこそ、基本的な過去問レベルの知識の「正確性」にかかってきます。
これまで繰り返してきたとおり、過去問「を」勉強するのではなく、過去問「で」勉強するという視点が大事ですね。
コロナ禍で色々が「いままでどおり」ではなかった今年の受験勉強だったと思いますが、今年平柳の講座を受講して下さった方々、このブログをご覧になって下さっている方々が、見事合格をしているよう心から祈っております。
参考
令和2年度マンション管理士本試験 お疲れ様でした! | 平柳のマンション管理士・管理業務主任者弾き語り
【株式会社M&Kイノベイティブ・エデュケーションのHPはこちら】皆さん、こんにちは。平柳です。 まず最初にお詫びになりますが、お伝えしていた本試験のごくごく簡…
ameblo.jp
資格の大栄も35点または36点
大手スクールの資格の大栄も35点または36点を予想ボーダーとされています。大栄・解答速報はこちら

▲資格の大栄の予想ボーダーは35点または36点(画像は令和2年度解答速報ページから)

LECマンション管理士講座の予想は?
そして2020年11月29日現在、解答速報ページに予想合格ラインが掲載されていないように思われます。
私の見落としかもしれません。受験生の方には公式ホームページで確認されることをおすすめします。
講評動画も必見!
この講評動画ですが「民法・区分法」「規約・適正化法」「実務・会計・設備系」の3部構成とボリュームがあります。
メイン分野が中心になっているので、今回の試験の難易度分析、そして合格ラインの相場を予想するにも役立つと思います。
LECの動画解説まとめ
「解答速報 ~民法・区分法~」
「解答速報 ~規約・適正化法~」
「解答速報 ~実務・会計・設備系~」
▲解説動画も試験日当日に公開するLEC(画像はLEC解答速報ページから)
TACマンション管理士講座も36点前後
35点厨の皆様には不安をあおるようで申し訳ありませんが、資格の学校TACマンション管理士講座が「36点前後」と発表しました(2020年12月8日)。
(スポンサードリンク)
※TACの予想合格ラインは36点前後です。あくまでもTAC独自の予想であり、合格を保証するものではありません。本予想ラインは変更の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
参考
マンション管理士|解答速報|資格の学校TAC[タック]
資格の学校TACが提供するマンション管理士 解答速報。マンション管理士の解答・合格ライン予想をいち早く掲載。解答一覧の他、解答解説冊子の無料送付や解答結果分析サービスに関してご案内しているページです。
www.tac-school.co.jp
もちろん「36点前後」なので35点も含まれるわけですが、ここまでの流れを見ると、やはり36点が大本命かと。
ユーキャンの解答速報
また通信教育の大手であるユーキャンでも解答速報を公開。予想合格ラインの講評の有無は不明(2020年11月28日現在)、自動採点サービスなど便利な機能も用意されているので、参考にされるといいでしょう。ユーキャンの解答速報はこちら
住宅新報の解説号
また受験生の方の中には、解答速報で分かる解答番号の他、詳細な解説を知りたい方もいらっしゃるかもしれません。TAC、などで「解説閲覧、冊子無料送付等のサービス」を行うようですが、年明けになります。
「もっと早く知りたい!」そんな方は、不動産業界の新聞紙「住宅新報」が検討に値するでしょう。毎年特集号を組んでいます。
なお、2020年度は「問題」「解答」「解説」がワンセットになって530円です(紙媒体、送料込み)。電子版だと税込440円です。住宅新報(電子版)はこちら
▲住宅新報のデジタル版(画像は販売サイトのfujisan.co.jpから)
解答速報に話を戻しますが、LECマンション管理士講座のほか、住宅新報、TAC、ユーキャン、九州不動産専門学院等でも解答速報の公開を実施します。どこも試験日当日に公開するようです。
割れ問があれば別ですが、そうでなければ学校によって解答が割れることはありません。また記述式ではなく、マークシート方式な点も併せて考えれば、今回ご紹介したLECの解答速報と他の2~3校程度の解答速報を参考にすれば良いと思います。
-
-
2020年マンション管理士試験解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評動画まとめ - 速報試験ニュース
2020年11月29日(日)に行われた令和2年度マンション管理士試験の解答速報のまとめです。講師による動画解説や無料成績診断サービスなどが実施されます。合格ライン(ボーダーライン予想)等にお役立てくだ ...
shikaku-edu.net
合格ライン予想には無料成績診断の利用が一番!
そして合格ライン予想(ボーダー予想)ですね。言うまでもなくマン管試験は基準点以上の得点で合格が決まる相対評価の試験です。したがって受験生の方にとって、ボーダーライン予想が一番の関心事だと思います。
LECの無料成績診断サービス
そこでおすすめしたいのがLECマンション管理士講座の「無料成績診断サービス
なお実際の合格ラインですが、低い年で30点(平成16年度)、高い年で38点(平成25年度)とかなりの差があります。これを見ても分かるように近年のマン管試験では合格ラインにかなりの幅があり、この点からも成績診断サービスを利用するメリットがご理解頂けると思います。
(画像はイメージです。記事とは関係ありません)
TACの成績分析サービス
また成績診断サービスもLECのほか、TACや大原でも実施します。あまり多くの情報に振り回されてもいけませんが、情報をさらに得たい受験生の方は利用されても良いのではないでしょうか。
無料で実施されますし、特に合格ライン上の受験生の方にはおすすめできるサービスです。
-
-
2020年マンション管理士試験解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評動画まとめ - 速報試験ニュース
2020年11月29日(日)に行われた令和2年度マンション管理士試験の解答速報のまとめです。講師による動画解説や無料成績診断サービスなどが実施されます。合格ライン(ボーダーライン予想)等にお役立てくだ ...
shikaku-edu.net
講師ブログの合格ライン予想
大手スクールの講師の中には、講師ブログを運営されている先生もいらっしゃいます。そこで講師ブログの中から、令和2年度本試験の合格ライン予想に関する記事をご紹介します。
-
-
マンション管理士講師ブログ!管理業務主任者試験も | 試験部
マンション管理士講座の講師ブログを紹介します。またマンション管理士試験や管理業務主任者試験の直後には、講師の方による講評や合格ライン予想の記事も。ぜひ合格ライン上の受験生の方には信頼度の高い情報として ...
shikaku-pass.net
まとめ、管理業務主任者試験も直前!
ここまで2020年度マンション管理士試験の解答速報などについて見てきましたが、1週間後には管理業務主任者試験が実施されます。
マンション管理士よりは難易度が低い管理業務主任者試験ですが、最近の本試験を見ても分かるように、以前よりも難化しています。
-
-
2020管理業務主任者試験の予想合格ラインの本命は36点!割れ問(問18と問44)は没問?
2020年12月6日(日)に令和2年度管理業務主任者試験が実施されました。早くも大手予備校を中心に予想合格ラインが発表されています。 ネコ 今年の合格ライン予想はこんな感じ↓ 35点・フォーサイト(3 ...
続きを見る

したがってマン管と管理業務主任者試験の両方を受験される方は、気持ちを切り替えて、管業に向けて十分な準備をすることが大切です。ぜひダブル合格向けて頑張って欲しいと思います。また体調管理にも気を付けてください。

なお「うかるぞマンション管理士」シリーズを制作・販売していた週刊住宅新聞社も例年解答速報を公開していましたが、2017年5月1日に事業停止したため、令和2年度の解答速報はありません。
参考記事「週刊住宅新聞社が倒産、宅建・社労士・行政書士の書籍は?おすすめ講座は?」