【PR】 宅建

【これで決まり】2024管理業務主任者試験の予想合格ラインの本命は37点!あの大手予備校も大御所講師も

2024年12月10日

おすすめ無料模試


LEC宅建ゼロ円模試 宅建指導歴39年の大手予備校LECによる無料模試。全国規模での実施成績処理ありすべて新作問題人気講師によるWeb解説講義あり会場受験も可能、で完全無料LEC宅建ゼロ円模試はこちら


2024年12月1日(日)に令和6年度管理業務主任者試験が実施されました。早くも大手予備校を中心に予想合格ラインが発表されています。

合格発表
【合格発表】令和6年管理業務主任者試験の合格ラインは38点!問1は「1・4」の複数正解、有力講師の感想まとめ - 速報試験ニュース
【合格発表】令和6年管理業務主任者試験の合格ラインは38点!問1は「1・4」の複数正解、有力講師の感想まとめ - 速報試験ニュース

令和6年度管理業務主任者試験の合格発表が行われた。試験結果のデータや過去5年の合格率の比較などを交え、そして有力講師の分析結果をまとめる。

shikaku-edu.net

ネコ
ネコ

今年の合格ライン予想はこんな感じ↓

  • 36点
    • LEC友次正浩先生(36点~37点)
  • 37点
    • LEC亀田信昭先生(37点)←怒涛(どとう)の一点推し!
    • LEC管理業務主任者講座(37±1)
    • フォーサイト(37点±1)
    • アガルート・工藤美香先生(37点±1)
    • LEC友次正浩先生(36点~37点)
    • LEC有山あかね先生(37点、38点)
    • 元LEC平柳将人先生(37点±1)
  • 38点
    • LEC有山あかね先生(37点、38点)
    • TAC管理業務主任者講座(38点±1)
参考
令和6年(2024年)管理業務主任者試験解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評動画まとめ - 速報試験ニュース
令和6年(2024年)管理業務主任者試験解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評動画まとめ - 速報試験ニュース

2024年12月1日(日)に実施された令和6年度管理業務主任者試験の解答速報のまとめです。講師による動画解説の公開や無料成績診断サービスなどが実施されます。合格ライン(ボーダーライン予想)等にお役立て ...

shikaku-edu.net

予想合格ラインに幅がありますが、今年の特徴は「予想の幅が狭い」「37点が中心」という点。つまり本命は「37点」。

2ちゃんねる(5ちゃんねる)とかでは違う予想もあるようですが、大手スクールや有名講師による分析&予想です。もう「37点」で決まりだと思います。

合格ライン予想まとめ

フォーサイトマンション管理士講座は37点±1!【講評も】

令和5年度管理業務主任者試験の合格率73%(全国平均の3.33倍)と高い合格率1が特長のフォーサイト管理業務主任者講座は、速報版として37点±1を予想しています。

解答速報を調べる

全体講評
令和6年12月1日(日)に、令和6年度管理業務主任者試験が実施されました。
受験されたみなさま、お疲れさまでした。

今年の試験について、合格点が35点であった昨年の試験と比較して、全体的な難易度は、「ほぼ同じレベル~やや易しい」という印象でした。

個数問題や組合せ問題が多く出題されていたため、各選択の正誤の根拠を明らかにして解く演習ができていたか否かが合格のカギとなります。

(中略)
合格ライン(予想)
37点±1

ネコ
ネコ

令和6年度試験は取り組みやすい内容で、昨年の合格ライン35点よりは上がるだろう、という評価。やはり37点あたりですね

引用部分では書かれていませんが、フォーサイトの講評ページでは区分所有法、規約、民法、その他の法令など、各分野の難易度分析を踏まえ、最後に「37点±1」を予想されています。納得という感じです。フォーサイト講評で続きを見る⇒

LEC東京リーガルマインド、予想合格ラインは12月17日に発表!詳しい解説動画は3本立て!「民法・区分法」「規約・適正化法」「実務・会計・設備系」

LEC東京リーガルマインドですが、予想合格ラインは12月19日(火)午後6時に発表します。

なお、解説動画ですが科目別の3部構成になっており、「民法・区分法」「規約・適正化法」「実務・会計・設備系」が公開されます。重要分野が中心になっているので、今回の試験の難易度や出題傾向、そして合格ラインの予想など、受験生の方におすすめのコンテンツです。

「民法・区分法」LEC小野明彦先生が解説!

「規約・適正化法」LEC有山あかね先生が解説!

「実務・会計・設備系」LEC亀田信昭先生が解説!

LEC管理業務主任者試験、解答速報
▲解説動画も試験日当日に公開するLEC(画像はLEC解答速報ページから)

アガルートは37±1点推し!

令和5年度管理業務主任者試験の合格率61.6%(全国平均の2.81倍)というアガルート2です。元LECとか、元TAC、元資格の大原など実力派講師陣も在籍するアガルート。

そんなアガルート管理業務主任者講座では、試験日当日に「解答速報」「講評動画」「予想合格ラインの発表」とものすごいサポート体制です。

ネコ
ネコ

合格者急増中!

【動画】「2024年 管理業務主任者試験「合格ライン予想」|アガルートアカデミー」

不動産資格の女王・工藤美香先生(宅建・マン管・管業・賃管に合格&受験指導)がズバリ予想!「37点±1(2024年12月1日現在)」

LEC亀田信昭先生は37点の一点押し!

LEC管理業務主任者講座の重鎮・亀田信昭先生の予想は37点です(2024年12月1日現在)。

ネコ
ネコ

37点と一点予想!なんとも男らしい!

2024年12月1日日曜日
管業解答速報

本日、管理業務主任者試験
オーラス
全身全霊で
応援します。

(中略)
合格推定 37点 

引用
カメ山君のマン管部屋: 管業解答速報
カメ山君のマン管部屋: 管業解答速報

  本日、管理業務主任者試験 オーラス 全身全霊で 応援します。 2024 管理業務主任者試験 1-1及び4 2-3 3-4 4-4 5-1 6-2 7-2 8-4 9-1 10-4 11-4 12- ...

wachagona857man.blogspot.com

ネコ
ネコ

ちなみにLEC管理業務主任者講座とTAC管理業務主任者講座の予想合格ラインは後日の発表です

LEC有山あかね先生は37点、38点

LECの不動産資格の女神・有山あかね先生(宅建・マン管・管理業務主任者試験を指導)は37点、38点と予想されています(速報版のため、今後変更になる場合があります)。

令和6年度管理業務主任者資格試験の所感と合格予想点
NEW!2024年12月01日

(中略)
合格予想点

合格ラインについては、昨年同様、
個数問題がどのように点数に
影響するかがポイントだと考えます。

内容としては過去問等でみたことがある、
ある程度学習をしていれば対応はできる
ような問題が多かったので、
論点だけでいうと、難問は少なかった印象です。

以上を踏まえて、現時点では、
37点、38点
を合格予想点とします。

もちろん、
まだデータが揃っておりませんので、
今後考えが変わる可能性もございます。

参考
令和6年度管理業務主任者資格試験の所感と合格予想点 | Akane Note 有山あかねの不動産・宅建ブログ
令和6年度管理業務主任者資格試験の所感と合格予想点 | Akane Note 有山あかねの不動産・宅建ブログ

みなさま、こんにちは。有山 あかねです。 管理業務主任者資格試験を受験されたみなさま、お疲れ様でした! 先週のマンション管理士資格試験から2週連続の受験となっ…

ameblo.jp

【有山あかね先生が解説!】「LEC管業・マン管講座、目指せ短期合格!科目別攻略法!」

LECマンション管理士講座の実力派・友次正浩先生は36点~37点を予想!

LEC宅建講座、賃管講座など不動産資格の実力派講師と言えば、友次正浩先生です。「ケータイマンション管理士」などテキストまで執筆する若き実力派です。

そんな友次正浩先生は、36点~37点を予想されています。

(中略)
今後、データ等を見て
変更するかもしれませんが
受験生の学力が例年と同じであり
合格率も例年と同じであるという前提では
今年は36点~37点だと
個人的には考えております。

参考
12月1日【管業】合格推定点予想 | TOM★CAT ~友次正浩の合格ブログ~
12月1日【管業】合格推定点予想 | TOM★CAT ~友次正浩の合格ブログ~

2024年12月1日(日)【宅建試験】10月19日(予定)  あと322日【行政書士試験】11月9日(予定)  あと343日 <講義について> (LEC新宿エ…

ameblo.jp

平柳将人先生は

LEC東京リーガルマインド講師で、現在はTAC独学道場(マンション管理士コース)やSeepで講義を担当、またユーキャンの学習書籍などを執筆されている平柳将人先生の合格ライン予想から。

ネコ
ネコ

TAC独学道場は受講料が安い!(参考)値段が安い管理業務主任者講座を徹底比較!

令和6年度管理業務主任者試験 お疲れさまでした!!
NEW!2024年12月02日(月) 00時54分46秒

(中略)
管理業務主任者の予想合格ライン

管理業務主任者本試験当日に公表しました予想合格ラインは
37±1
としました。

とはいえ、どこの予備校や講師が出すラインも参考値に過ぎませんし、もう試験は終わって皆さんの結果は変えられませんから、予想ラインはあまり気にし過ぎないでください。

参考
令和6年度管理業務主任者試験 お疲れさまでした!! | 平柳のマンション管理士・管理業務主任者弾き語り
令和6年度管理業務主任者試験 お疲れさまでした!! | 平柳のマンション管理士・管理業務主任者弾き語り

【株式会社M&Kイノベイティブ・エデュケーションのHPはこちら】 【今後の予定】①本試験当日の解答速報・講評マンション管理士・管理業務主任者試験に関し、各本試…

ameblo.jp

平柳将人先生のブログ記事では「簡単なレビュー」としておきながら、出題形式・内容面・合格ライン予想、そして引用はしませんでしたが各分野の難易度分析と、内容盛りだくさんの記事です。今回受験された方に閲覧をおすすめしたい記事です。

なお平柳将人先生ですが、不動産関資格の講座(ホームインスペクター講座)を再びLECで担当されるようですね。この辺りも各スクールに引っ張りだこの人気講師という感じです(話しが脱線しました)。

平柳将人先生の講評
▲平柳将人先生の講評記事から(なお今回の講評については試験日当日夜に投稿された速報版であり、フォーサイトと同様に今後難易度など評価が変わる場合があります。)

ユーキャンの解答速報

そして管理業務主任者講座を開講するユーキャンです。

ユーキャンでは他の試験種と同様に、試験終了後から解答速報を随時公開する形態ですが、2024年12月1日現在、予想合格ラインは分かりません。受験生の方はチェックしてみてはいかがでしょうか。ユーキャンの解答速報はこちら

また記事の後半部分でもご案内しますが、「本試験解説サービス」や「自動採点サービス」も行われます。

ネコ
ネコ

「自動採点サービス」は持ち帰った問題用紙片手に、ユーキャンサイトで解答番号をクリックするだけ!

資格の大原

♪本気になったら大原~大原」でおなじみの資格の大原です。

大原では、試験日当日の解答速報の公開はもちろん、本試験分析会の実施、その収録動画の公開(無料)と、かなりのサポートでしたが、2024年12月現在、マンション管理士・管理業務主任者講座は休講しています。

住宅新報社

住宅新報社の解答速報は、2024年12月10日の公開を予定。なお、合格ライン予想の公開の有無は不明です。

ネコ
ネコ

管理業務主任者試験のテキストや問題集を作っている会社だね

九州不動産専門学院

九州不動産学院でも例年、解答速報を公開しています。2024年度本試験については11月30日現在、アナウンスがありませんが、こちらをチェックしてみても良いでしょう。九州不動産専門学院・管理業務主任者講座へ

解答速報に話を戻しますが、LECマンション管理士講座やユーキャンなどの他、TAC、資格の大栄でも解答速報の公開を実施します。どこも試験日当日に公開するようです。

令和6年度本試験では割れ問もありましたが、信頼できるスクール2~3校程度の解答速報と試験分析(講評)があれば十分です。

なお、この他のスクールの解答速報については、こちらの記事を参考にしてください。

参考
2024(令和6年)管理業務主任者試験解答速報、合格ライン(合格推定点)予想、無料成績診断・講評解説動画まとめ | 試験部
2024(令和6年)管理業務主任者試験解答速報、合格ライン(合格推定点)予想、無料成績診断・講評解説動画まとめ | 試験部

2024年12月1日(日)に実施された管理業務主任者試験の解答速報のまとめです。スクールにより解答速報の公開のほか、無料成績診断サービスや講師による動画解説、合格ライン予想会も実施されます。

shikaku-pass.net

解答速報を比較!
(画像はイメージです。)

精度の高い合格ライン予想をするなら大手の無料成績診断がおすすめ

受験生の方の一番の関心事が「合格ライン予想(ボーダー予想)」だと思います。最近の管理業務主任者試験の合格ラインは33点から34点前後の年度が多かったですが、一方で2012年度の37点、また2013年度の32点など大きく変化することがあります。

ネコ
ネコ

2024年度は36・37・38点が濃厚

そこで合格ライン予想に使いたいのが、LECやTACなどで実施が予定されている「成績診断サービス」です。ここでは令和元年度試験で行われる成績診断サービスについてまとめます。

LECの無料成績診断

まず最初におすすめしたいのが、LEC東京リーガルマインドの「無料成績診断サービス」です。何と言っても大手スクールでのサービスですから、信頼度も高いのではないでしょうか。

なお、この他のスクールの成績分析サービスでも同様ですが、エントリー期限があるのが一般的です。また締切直前になるとサイトのサーバーが込み合うことがあります。したがって早めのエントリーがおすすめです。

TACの成績分析サービス

この成績診断サービスですが、今回紹介したLEC東京リーガルマインドのほか、資格の学校TACでも実施が予定されています。

個人的には2校程度の解答速報と分析動画、そして大手スクール・LECの成績診断サービスで充分だと思いますが、さらに合格可能性の精度を高めたいと考えている受験生の方はTACの分析サービスも利用されてみてはいかがでしょうか。

有力講師の予想・見解は?

割れ問といい、令和5年度管理業務主任者試験の合格ライン予想は難しそうです。もっとも2ch(5ちゃんねる)やツイッター、ヤフー知恵袋でネットサーフィンはおすすめできません(受験生レベルの予想だから)。

信頼度ならば、大手予備校の講師の方のブログ記事が参考になります。

講師ブログ
マンション管理士講師ブログ!管理業務主任者試験も | 試験部
マンション管理士講師ブログ!管理業務主任者試験も | 試験部

マンション管理士講座の講師ブログを紹介します。またマンション管理士試験や管理業務主任者試験の直後には、講師の方による講評や合格ライン予想の記事も。ぜひ合格ライン上の受験生の方には信頼度の高い情報として ...

shikaku-pass.net

【まとめ】合格ライン予想もいいけれど、FPとか関連資格の合格を目指そう!

ここまで令和5年度管理業務主任者試験の合格ライン予想(解答速報を含む)についてまとめてきました。肝心な合格発表日ですが、令和7年1月10日(金)となっています。

それまで約1か月半ある訳ですが、マンション管理士やファイナンシャルプランナーなど関連資格の勉強をしてみてはいかがでしょうか。もちろん簿記を徹底的に勉強するのもおすすめです(特に簿記2級は使える資格です)。

ネコ
ネコ

元力士の方が、管理業務主任者とFPのダブル合格を果たしています。下の記事を見てね!

合格ライン上の受験生の方は格別、そうでない方も合否予想に興味があると思います。そして色々なサイトを閲覧していると時間など、あっという間に過ぎてしまいます。合格可能性に関わらず、その貴重な時間を更なるスキルアップに役立ててみてはいかがでしょうか。

なお、「うかるぞ管理業務主任者」シリーズを制作・販売していた週刊住宅新聞社も例年解答速報を公開していましたが、2017年5月1日に事業停止したため、令和5年度の解答速報はありません。

  1. フォーサイト集計の受講生アンケートに基づくデータによる。 ↩︎
  2. 合格率は合格発表後のノベルティ付きアンケートの回答に基づく。有料受講生の合格率であり、資料請求のみ、無料講座受講生等の方は含まず。 ↩︎

宅建合格者の私がおすすめ、今度こそ合格するならこの大手スクール


LEC宅建講座 宅建指導歴39年の業界屈指のトップランナーLEC。豊富な的中実績と経験豊かな講師陣が、効率的に合格へ。忙しい方も安心して学べる学習法が充実。

資格スクエア宅建講座 YouTubeでも大人気の森T(森広志先生、元伊藤塾)が、合否を左右する「権利関係」をわかりやすく解説。豊富な過去問演習と、実力派講師陣によるサポート。今話題のAIによる出題予想模試「未来問」も。

アガルート宅建講座 令和5年度の合格率は64.8%(全国平均の約4倍を達成)。徹底した過去問分析と個別フォローが特長合格特典の受講料全額返金やお祝い金制度で、受験生のモチベーションを強力にサポート。

-宅建
-,