2015年司法書士試験(筆記試験)が7月5日(日)に行われました。午前の部では試験問題に誤植があり、試験時間が延長される予想外の出来事もあり、受験生の方は大変だったと思います。
そんな受験生の方の関心事は、基準点予想(ボーダー予想)だと思いますが、受験生のレベルの違い(中上級レベルなのか、初学者レベルなのか)により感想も異なってくるでしょう。したがって大手スクールの成績診断サービスを利用して、正確な情報を元にボーダー予想をするのがお勧めです。
そこで無料成績診断サービスを行っているスクールですが、一番のお勧めはLEC東京リーガルマインド司法書士講座の「択一成績診断」です。全国の受験生からデータを集める大規模なものです。ですからボーダー予想を考えている受験生の方は、LECのデータを参考にして予想をすると良いでしょう。
この他にもLEC司法書士講座では、記述式の無料採点サービスとか、奨学生試験にあたる「中上級バックアップ試験」など、受験生の方のサポートコンテンツを多数用意しています。LEC本試験情報サイトはこちら
次にお勧めなのが、伊藤塾司法書士講座です。伊藤塾では「択一成績診断」を実施しています。こちらも総合成績表その他のデータが提供されます。こちらもボーダー予想にお勧めです。
このほかWセミナー司法書士講座や、辰巳法律研究所・司法書士講座でも「成績診断サービス」を実施しています。時間に余裕のある受験生の方は、こちらを利用されても良いでしょう。この成績診断サービスの詳細については下の記事をご参照ください。