ファイナンシャルプランナー試験対策として過去問を解いていますが、FP試験の特徴として過去問に加え、その時の話題になっている出題があるように思えます。最近でしたら相続税などです。
そこで予想問題集として、TAC出版の「××年×月 試験をあてる TAC直前予想 FP技能士2級・AFP」を購入しました。
これは雑誌タイプの本で気軽に購入したのですが、内容は濃くなっています。TAC講師による6科目の出題予想の他、3回分の学科予想問題、3回分の実技予想問題が収録されています。
そして現在、3回分の学科を解いているのですが、これがまた難しい(笑)。テキストに書いてある内容ですが、見落としがちな細かい知識が出題されています。
もっともFP2級の学科試験は四肢択一であり、基本的な知識があれば消去法で正解が出せるようになっています。意味もなく難しい訳でもなく、計算され尽くされている出題は、さすがTACと言う感じです。
したがってこれからの本試験までは、重要ポイントに加え、見落としがちな細かい知識もマスターしていきたいと思います。もっとも繰り返し復習することで、無理なくマスターできると思います。
このTACの予想問題集ですが、TAC講師による付録(「直前つめこみノート」)が付いています。試験会場には重いテキストを持っていくのは大変そうなので、この付録のノートを持っていきたいと思います。TAC出版の「試験をあてる TAC直前予想 FP技能士2級・AFP」の詳細はこちら
▲ TAC出版のFP試験予想問題集、過去1回分の問題・解答解説集の無料ダウンロードサービスつき(読者特典、期間限定)
本書の内容について、販売元のTAC出版サイトから引用します。購入を検討される方は参考にされると良いでしょう。
【「あてるFP」を活用してかけこみ合格!】
●出題予想をチェック!
過去問の徹底的な分析とTAC独自のデータから次回試験の出題を予想!
まずここで重要論点を押さえ、学習効率をアップさせましょう。●「ドリル」で計算問題を完全攻略!
過去の出題を分析し、頻出問題をドリル形式で一挙掲載!
一気に計算問題対策を片付けましょう。●予想模試にチャレンジ!
出題される可能性が高い項目について、第1〜第3予想まで厳選収載!
本番を意識して取り組みましょう。
TACの模試は年3回、試験ごとの刊行だから、法改正にも完全対応!
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/06435
【FP試験の解答速報】
FP試験解答速報はこちら(TAC・LEC東京リーガルマインドなどの大手スクールによる解答速報。講師による動画解説や、試験実施団体による模範解答も)