-
-
【解答速報】令和6年度予備試験短答式!人気講師の分析動画まとめ!合格ライン予想も
2024/7/14 #解答速報
2024年7月14日(日)に令和6年度予備試験短答式が実施されました。解答速報で自己採点を終えた受験生の方の関心事は、今回の試験の難易度と合格ライン予想でしょう。 そこで今回の短答式試験の分析動画をま ...
-
-
【令和6年】司法書士筆記試験、無料記述採点サービスを実施する予備校まとめ!LEC、伊藤塾、アガルート、Wセミナーほか
2024/7/14
記述式の配点が高くなったので、無料採点が重要に 令和6年度の司法書士試験が実施されました。各予備校では解答速報の他、択一の無料成績診断サービスを実施しています。 もっとも記述式の配点が高くなったので、 ...
-
-
伊藤塾で中小企業診断士・社労士講座が新規開講へ。受験生応援!ワンポイント講義も公開
2024/7/2
法律の指導に定評ある伊藤塾が、続々と新規開講 司法試験や司法書士試験など難関法律資格や、国家公務員試験などの指導で高い実績を残す伊藤塾。まさに「法律資格の専門校」です。 そんな伊藤塾が最近、新規講座を ...
-
-
おすすめ色彩検定2級・3級通信講座ランキング!低価格の月額制講座も
2024/11/18 #ランキング
独学よりも合格ノウハウのある通信講座の利用がおすすめ 色彩検定の難易度は高くないと言われますが、3級の合格率が約70%前後、2級の合格率が約60%です。つまり十分な対策をとっておかないと、合格はできま ...
-
-
FP3級技能検定試験で解答速報が実施されない理由とは?
2024/5/25
FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定試験で、解答速報が実施されるのが2級(LEC東京リーガルマインドなど)、1級(TACほか)だけで、3級が実施されないのが不思議に思う方はいませんか? 理由は、 ...
-
-
大手気象予報士講座で通学講座がない、超ベテラン講師・飯沼孝先生の通信講座を受講した
2025/3/5 #通信講座休講情報
気象予報士試験は合格率が低い難関試験ではありますが、各スクールで通信講座とか通学講座が開かれており、しっかり勉強すれば、合格できるかも?と思いました。社会的役割も期待されている有望な資格です。 関連記 ...
-
-
カラーコーディネーター3級・2級・1級の解答速報とボーダー
2024/4/21 #解答速報
カラーコーディネーター検定試験が実施されました。そこで解答速報を掲載しているサイトをまとめます。関連おすすめ色彩検定2級・3級通信講座ランキング!低価格の月額制講座も 東京商工会議所 まず試験実施団体 ...
-
-
気象予報士試験の受験者数が減少も、市町村など需要の増加が期待されている
2024/4/20
気象予報士試験の受験者数が減っている 天気予報の専門家・気象予報士。天気は身近な存在ですが、テレビなどで誰でも予報できるものではありません。気象予報士試験に合格する必要があります(そのほかにも要件があ ...
-
-
2024年貸金業務取扱主任者おすすめテキストと過去問題集を厳選しました!
2024/3/31
国家資格である貸金業務取扱主任者。受験者数こそ減っているものの必置資格である点から、やはり魅力的な資格です。 累計受講者数20万人を突破した(2024年3月現在、全試験種)人気のスタディング通信講座! ...
-
-
ビジネス実務法務検定2級に公式問題集を繰り返して96点で合格!効果的な使い方とは?
2025/3/7
ビジネス実務法務検定2級を受験し、自己採点が96点で合格見込みです。公式問題集を繰り返して、合格できました。 https://xn--zck4axc0779atii.jp/houmu2-kaito-s ...
-
-
【レビュー】S式シリーズ創設者・柴田孝之先生が贈る「司法試験予備試験の完全攻略本」これ1冊で合格への道筋をつかめ!
2023/4/3
司法試験・予備試験に合格するために、どのような勉強法が効果的か悩んでいる受験生も多いはず。 そんな受験生にオススメなのが、柴田孝之先生著『司法試験予備試験 完全攻略本』です。本記事では、この本の特徴や ...