人気資格の日商簿記検定。2級ぐらいまで取得すると履歴書でアピールできるし、1級は税理士試験の登竜門です(しかも受験資格緩和)。そんな日商簿記検定試験の出題予想についてまとめます。
合格目指して頑張ろう!
また試験終了後には、解答速報で難易度など確認しましょう。
ネットスクール
【第171回】2級・3級は無料模試(桑原先生の解説講義付き)
2級と3級は無料模試の提供です。予備校で模試を受験するとお金がかかりますが、解説講義付きで無料って、すごくないですか?
校舎のいらないオンラインで解説講義で聞けるわけですが、さすがに運営費用が掛かるはず。ここはネットスクールさんに感謝しつつ、ぜひ171回統一試験の合格につなげましょう!
【ご利用にあたっての注意事項】
当ページにて公開している模擬試験(問題用紙・答案用紙・解答)は、いずれも第171回日商簿記検定統一試験をネットスクール独自の見解で予想し、作成したものです。実際の試験とは内容・体裁を含め異なる点が生じることも考えられますので、あらかじめご了承ください。
引用 【特別無料公開】第171回 日商簿記2・3級 統一試験対策 模擬試験|ネットスクール

2級は出題予想動画も
第171回2級向けに出題予想動画も公開されています。合わせて要チェックだYo!
【収録動画】第171回日商簿記2級 予想大会【ネットスクール】(171回は2025年10月30日(木)20:00~21:00の実施です)
2025/10/30 に公開予定
2025年11月に実施される第171回日商簿記2級の出題予想をネットスクール講師が公開致します。ライブ配信にてワンポイント講義も実施予定です。ぜひご参加ください。
日 時:2025年10月30日(木)20時より
担 当:中村雄行
日商簿記2級予想大会特設ページ
https://www.net-school.co.jp/event/ni…
第171回日商簿記2級・3級統一試験対策模擬試験 特別無料公開
https://www.net-school.co.jp/event/ni…
ネットスクール日商簿記2級受験生応援サイト!!
https://www.net-school.co.jp/special/…
引用 YouTube
このほか、日商簿記2級フォローアップセミナーとして、商業簿記と工業簿記それぞれ論点を解説しています。
【2025年11月】第171回日商簿記2級 予想大会フォローアップセミナー 商業簿記
2025/11/06 に公開予定
日 時:2025年11月6日(木)20:00より
担 当:中村雄行(ネットスクール)
第171回本試験で強化しておきたい商業簿記対策について効率的な解き方を講義します。苦手を克服し、合格するための力を手に入れましょう。
第171回日商簿記2級NS予想大会
https://www.net-school.co.jp/event/ni…
引用 YouTube
【2025年11月】第171回日商簿記2級 予想大会フォローアップセミナー 工業簿記
2025/11/11 に公開予定
日 時:2025年11月11日(火)20:00より
担 当:中村雄行(ネットスクール)
第170回本試験で強化しておきたい第4問・第5問対策について、効率的な解き方を講義します。苦手を克服し、合格するための力を手に入れましょう。
・第171回日商簿記2級NS予想大会はこちら
https://www.net-school.co.jp/event/ni…
引用 YouTube
1級は出題予想動画
簿記のほか、税理士試験など会計系講座を展開するネットスクールの出題予想です。ネットスクールでは「ズバッとあてるNS予想大会!」を無料で公開しています。
この「ズバッとあてるNS(ネットスクール)予想大会!」ですが、「出題予想」「ワンポイント講義」「直前期の過ごし方」など直前期に役立つコンテンツを多数公開しています。
もちろん参加は無料。ぜひお役立てください。
【動画】第171回日商簿記1級 NS予想大会
2025/10/17 にライブ配信
2025年11月16日実施予定の第171回日商簿記1級試験の出題予想を中心にワンポイント講義を実施いたします。受験予定の方はぜひご確認ください。
実施日:2025年10月17日(金)19:30より
担 当:商業簿記/会計学 中村先生|工業簿記/原価計算 藤本先生
引用 YouTube
1級予想模試を合わせて使って、効果倍増↓
資格の大原・簿記講座
簿記など会計系資格と言えば「資格の大原」。本気になった人も、そうでない人にもおすすめの出題予想です。
大原では「【オンデマンド】第171回日商簿記1級出題予想会」を実施します(エントリーが必要)。
講師による出題予想のほか、予想問題「ファイナルチェック問題」の提供も。過去問をやり終えた受験生の方にもおすすめです。
イベント詳細
大原の講師が伝授!
合格に必要なことは何か!さらに、ポイント解説!簿記検定合格の方法を知る大原の講師が試験の傾向を徹底研究し、出題可能性の高い項目等をお伝えするとともに、重要論点のポイント解説を行います
そして試験3週間前から行うべき最適な学習方法や合格の秘訣を公開します。日商簿記検定合格を目指されるみなさんに最適のイベントです。ぜひご利用ください!
参加費 無料
引用 資格の大原「【オンデマンド】第171回日商簿記1級出題予想会」

CPAラーニング、1級・2級・3級講座が完全無料
登録受講者数が50万人(2025年5月現在)を突破した、人気の簿記講座です。日商簿記講座のほか、専門家による経理実務、会計講義も無料です。
私は、CPA会計学院の通信講座(日商簿記3級&2級)を有料で受講しましたが、今は無料なんですね。なんか、損した感じ(笑
記事 CPA会計学院(通信講座)で日商簿記2級の合格を目指す&受講してみた感想

しかもCPAラーニングと改名して、日商簿記1級も無料だという…
【サンプル講義動画】CPAラーニング簿記2級 商業簿記、#1 商品◆三分法◆先入先出法◆棚卸減耗損◆商品評価損~ネット試験対応
担当講師は、私が有料で受講していた時の登川先生です。ほんとに無料なんだ。
当時は黒板でしたが、今はスライドを使って視覚的にも見やすい印象です。

資格の学校TAC
TACによる出題予想動画です。TAC出版ホームページで「日商簿記検定をあてる TAC無敵のプレミアム講義」を無料で公開!
「前回の試験の振り返りと出題予想」「プレミアム講義」「今後の学習法」の3本立てです。
なお一部の解説動画は、書籍を購入された方(書籍にパスワードが掲載)のみ公開です。
過去の出題を分析し、出題予想を行っている
この動画解説では過去の本試験を詳細に分析し、第171回日商簿記検定の出題予想をズバリ行っています。もちろん合格には十分な基礎力が必要ですが、超直前期ではこのようなプロ講師の予想による出題予想を利用するのもおすすめです。
資格の学校・TACの前身は東京アカウンティングセンターで、この頭文字を取ってTACになったとか
アカウンティング(=会計)が意味するように、簿記など会計系資格には強いはず。

そして出題予想と合わせて利用したいのが「解答速報」です。学校により解答速報の公開の他、専任講師による解説動画があります(LEC東京リーガルマインドやTACなど)。
5chより信頼度は上だね
会計アカデミー、伝説の「日商簿記直前質問会」!
簿記講座(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)のほかビジネススクールも開講する「会計アカデミー」の直前質問会&出題予想動画です。
「会計アカデミー」では無料で出題予想動画を公開するほか、無料の模擬試験も用意(第171回は不明です。解説もYoutubeで聞くことができます。
試験終了後には「解説祭り」と呼ばれる解答速報も公開。注目です
【動画】『伝説の「日商簿記直前質問会」お見逃しなく』
(配信待ちです)
【まとめ】受験後には解答速報でフィードバックも、解説集も無料プレゼント
このように日商簿記は人気資格のため、多くの学校で出題予想を行っています。そして受験後は、ぜひ解答速報で間違った論点を確認しましょう。
簿記3級ならば2級、2級ならば1級とステップアップを狙う受験生の方も多いはずです。そして複数の級で同じ論点が出題されることも少なくありません。復習・確認・検討こそが得点力アップにつながります。





