【PR】 試験・資格

【解答速報】個人情報保護士認定試験(令和6年6月度)!再び合格を目指す受験生の方におすすめの通信講座も

2024年6月23日

人気と共に受験者数も増加、そんな個人情報保護士試験の解答速報です。

大手スクールの解答速報

SMART合格講座(全日本情報学習振興協会)

全日本情報学習振興協会が開講する個人情報保護士試験対策の「SMART合格講座」で解答速報を実施することがあります(第64回~第71回は実施済み)。

ネコ
ネコ

過去回では、午後4時からのライブ配信でした

第71回の場合だと、午後4時から解答速報を公開

  • YouTubeでの無料配信!過去にはチャット機能が使える実施回も。

SMART合格講座公式サイトはこちら↓
無料お試し受講もあります

【参考】【2023年6月18日開催】第71回個人情報保護士認定試験【解答速報】

試験実施団体による解答速報(模範解答・正解番号)の公開も

なお、試験を実施する全日本情報学習振興協会のサイトで、解答速報を公開します。
公式サイト 全日本情報学習振興協会

解答速報の公開スケジュール
2024年6月28日(金)正午を予定(なお、前回の3月度試験でも、本試験の5日後の金曜日に公開しています)

(個人情報保護士試験の解答速報を実施する全日本情報学習振興協会、画像は公式サイトから)

合格ラインは?

この個人情報保護士認定試験の合格ラインは、70%以上とされています(課題Ⅰ、課題Ⅱともに)。ただし問題の難易度により、合格ラインが下がることがあります。

ネコ
ネコ

回によっては60%台のことも

このように個人情報保護士認定試験は決して簡単な試験ではなく(合格率は30%~40%)、短期間での合格をめざすならば、通信講座などを利用して、効率よく学習を進めるのがおすすめです。

再び合格を目指す受験生の方におすすめの通信講座

このように合格ラインの推移(当初は80%、そして70%、回によっては60%台)を見てもわかるように、試験自体が難しくなっています。

そんな個人情報保護士試験に再び挑戦をされる方向けの通信講座をピックアップします。

【STUDYing(スタディング)】忙しい社会人の受験生の方に!

STUDYing(スタディング)は、「通勤時間でも効率よく学習できる」がコンセプトの通信講座です。2024年6月現在、司法試験や司法書士試験、中小企業診断士講座など、全試験種で累計20万人以上の方が受講されている人気講座です

通勤電車で学習する
(画像はイメージです)

STUDYing(スタディング)では、スキマ時間も有効に学習できるように、次のような学習教材が用意されています。

  • 基本講座(スマホで視聴が可能な「ビデオ/音声講座」と「WEBテキスト」)
  • 通勤問題集(オンラインで学習が可能、弱点分野がすぐわかるシステムも)
  • セレクト過去問集(こちらもオンライン対応、いつでもどこでも過去問学習が可能!)

本屋で「市販テキスト」と「過去問題集」を購入して学習するのも手ですが、「試験に出そうな分野を中心に効率よく学習を目指す」のがSTUDYing(スタディング)です。

そして解説講義では、2倍速再生など、忙しい受験生の方に特化したシステムを多数採用しています。

ネコ
ネコ

スマホ1台あれば、机がなくても学習できるね

このようにSTUDYing(スタディング)では、インプットと合格に必要なアウトプットをバランスよく構成されています。もちろん改正個人情報保護法などにも対応しています。

STUDYing(スタディング) 個人情報保護士講座、教材とカリキュラム
▲朝の通勤時間や昼休みなど、スキマ時間で合格を目指せるSTUDYing(スタディング)(画像は「STUDYing(スタディング) 個人情報保護士講座 教材・カリキュラム」から)

スタディングSMART合格講座TAC
受講形態オンライン通信講座オンライン通信講座休講中詳細
スマホ対応
教材テキスト、スマート問題集、セレクト問題集、学習管理機能ほかテキスト、答練、模擬試験ほか
価格14,900円22,000円
特長忙しい社会人に最適。スマホだけで学習可能試験を実施する全日本情報学習振興協会が運営
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
公式ページスタディングSMART合格講座TAC
(価格等は、2024年6月16日現在のものです)
通信講座で学習

個人情報保護法の法改正動画まとめ【合格を目指す受験生必見!】

個人情報保護法は、課題Ⅰで50問中40問を占める最重要分野です

そんな個人情報保護法が2020年(第201回国会)で大きな法改正がされました。これから合格を目指す受験生の方も、また合格された方も必見です!

なお、動画の解説はSMART合格講座【個人情報保護士講座】の実力派講師の方によるものです。

【その1】個人の権利の在り方
https://youtu.be/VqgYnT-Reao

【その2】事業者の守るべき責務の在り方
https://youtu.be/gLXfSo9_aZM

【その3】事業者による自主的な取り組みを促す仕組みの在り方
https://youtu.be/PxlBRWSOS4U

【その4】データ利活用に関する施策の在り方
https://youtu.be/JMP2P5CiRws

【その5】ペナルティの在り方
https://youtu.be/SIjv8OLtQU4

【その6】法の域外適用・越境移転の在り方
https://youtu.be/wnMh-SZvCmI

個人情報保護士は民間資格だが、いま注目の資格!

この個人情報保護士ですが、国家資格ではありません。しかしながら最近では会社員の方を中心に注目が集まりつつあります。

それもそのはずで、個人情報の流出で大問題となった企業が、ここ数年だけでも結構ありました。1円の利益を出すのにも大変な時代なのに、トラブルで損失を出したらもったいないですね。その大きなリスクのひとつが「個人情報」という訳です。

この個人情報保護士認定試験ですが、他の民間資格のように合格が比較的簡単でした。と過去形なのは最近の本試験(1年に4回実施される)が、回によっては難しくなったからです。

難しい

不合格でも年4回のチャンス

そして残念ながら今回の個人情報保護士認定試験に不合格になってしまった方もいらっしゃるでしょう。幸いなことに、この試験は年4回の実施となっています。

司法試験など多くの国家資格が年1回の実施ですが、年4回の実施なので、前回学習した内容を忘れることなく、次回の本試験に挑戦することができます。これは個人情報保護士認定試験のメリットのひとつとも言えるでしょう。

STUDYing(スタディング)個人情報保護士講座は忙しい社会人受験生におすすめ】スマホとAI機能があなたを完全サポート

ネコ
ネコ

忙しくても、ズボラでも、自信がなくても大丈夫!いま話題のAIがあなたを華麗にアシスト!動画で解説します↓

なお次回の個人情報保護士試験の実施スケジュールや、今回の本試験の合格発表など詳細については、試験を行う全日本情報学習振興協会のホームページで御確認ください。

おすすめ書籍

個人情報保護士認定試験公式テキスト

2024年6月現在の最新版です。前回の法改正(個人情報保護法)に引き続き、本書でもブラッシュアップがされています。

本書はタイトルにもあるように「公式」テキストであり、本試験の合格を目指すならば本書からスタートしたいところ。また講習会等でも利用されており、安心して学習できます。

日本能率協会マネジメントセンター
¥2,750 (2024/09/13 06:41時点 | Amazon調べ)

個人情報保護士認定試験公式精選過去問題集

最初にご紹介した公式テキスト対応の過去問題集です。繰り返しなりますが、過去問のマスターが合格への第一歩です。まずは過去問題を丁寧に学習しましょう。

また今回の記事にも書いた通り、昨今の個人情報保護士認定試験は難しい問題も散見されます。したがって過去問題だけでは心配な面もありますが、まずは本書を完璧にし、その上で一問一答問題集(ユーキャンから出版されている)などの関連問題集で実力をつけましょう。

編集:全日本情報学習振興協会 編集部
¥1,782 (2024/09/06 04:06時点 | Amazon調べ)

これまで個人情報保護士試験は多く実施されてきました。

したがって過去問の数も多いですが、そんな中から合格に向けてマスターしておきたい問題を厳選しています。

ネコ
ネコ

実際の試験問題数(100問)の2回分(200問)厳選!量もちょうど良く、何回も繰り返せる絶妙なボリュームです。

もちろん

試験を実施する一般財団法人全日本情報学習振興協会が監修している点もおすすめポイントです。過去問題集は、この1冊で決まりです。

まとめ、短期間での合格は十分に可能!

ここまで個人情報保護士認定試験の解答速報や過去問題集などの試験対策書籍について見てきました。

この個人情報保護士認定試験の合格率は30%から40%弱前後と、決して合格が簡単な試験ではありませんが、然るべき学習を行えば短期間で合格が目指せる資格です。

個人情報に関する資格は今回の個人情報保護士認定試験の他にもいろいろあります。ぜひ個人情報保護士認定試験の合格を勝ち取り、更なるステップアップを目指してください。

-試験・資格
-