tora

住宅診断士試験の受験申し込みフォーム

住宅診断士(ホームインスペクター)試験の申し込みをネットでやってみた

2019/12/19  

2019年11月17日(日)に実施される住宅診断士(ホームインスペクター)試験の申し込みをネットでやってみました。 出願方法はネットと郵送の2通り 今回はネットからの出願ですが、郵送での申し込みも可能 ...

ビジネス会計検定2級の試験問題

独学でビジネス会計2級に不合格!通信講座を受講すべきだった

2022/2/1  

まさかの不合格! 2019年9月1日(日)に大阪商工会議所が主催するビジネス会計2級試験を受験してきました。結果は不合格です。 約2か月前に同じ会場で受験したビジネス実務法務検定2級。100点満点中9 ...

リクルートの資格サイト「ケイコとマナブ」が終了へ

2023/6/27  

リクルートの資格サイト「ケイコとマナブ.net」が終了することになりました。 終了は2020年1月 この「ケイコとマナブ.net」ですが、2020年1月31日をもって終了となります。それ以降は、サイト ...

行政書士試験の受験会場が変更!?わざと遅く出願する戦略(作戦)も

2019/12/5  

法律系の入門資格である行政書士。最近では漫画やドラマの影響もあり、人気もあるようです。もっとも以前よりも合格が難しくなっており、書店に並んでいるテキストや過去問題集のマスターだけでは難しいと思います。 ...

ビジネス実務法務検定2級の試験会場

ビジネス実務法務検定2級を受験!解答速報と自己採点結果は!?

2024/4/1  

ビジネス実務法務検定2級を受験してきました。3級を受験せず、いきなりの2級の挑戦でしたが合格できそうです。 試験会場へ 試験会場は会社員でいっぱい ビジネス実務法務検定という試験の名前からしても分かる ...

お金がない

知的財産管理技能検定3級の申し込みをネット(パソコン)でやってみた

2020/11/12  

知財検定(知的財産管理技能検定)3級の出願をネット(パソコン)でやってみました。めんどくさい、これが率直な感想です。 まずはマイページの新規登録から まず出願の前に「マイページ」の新規登録が必要です。 ...

LEC知的財産管理技能検定講座がおすすめの理由をまとめました!

2020/11/11  

知的財産管理技能検定は弁理士試験と比較すると簡単なイメージですが、実際に勉強を始めてみると結構難しい印象を持つと思います。 3級はなんとか合格できても、2級になるとレベルが高くなります。テキストもボリ ...

頑張る

ビジネス実務法務検定3級の合格に必要な3つのポイントとは?

2019/3/31  

ビジネス実務法務検定の入り口である3級。2級や1級と比較すると簡単な試験と言えます。 もっとも初めて学習する方には簡単とは言えません。そこで効率よく合格を目指すために必要な「3つのポイント(学習法)」 ...

頑張る

知的財産管理技能検定3級の科目別効果的学習法とは?【目指せ合格】

2024/4/1  

頑張る

知的財産管理技能検定3級公式テキストを買った!高いけどおすすめする理由とは?

2024/11/13  

頑張る

知的財産管理技能検定3級、民法のおすすめ学習法は?

2020/11/11