平成29年司法試験予備試験の短答式試験を受験に、東京都渋谷区の青山学院大学に行ってきました。
▲ 今回予備試験を受験した青山学院大学
解答速報まとめ
まずは解答速報から。今回の予備試験ではLECや伊藤塾などが解答速報を公開しています。
私が受験した青山学院大学では、試験終了後にLECが早くも解答速報を配布していましたが、時間的に一般教養までは手が回らなかったのでしょうか。
【解答速報】令和6年度予備試験短答式!人気講師の分析動画まとめ!合格ライン予想も
2024年7月14日(日)に令和6年度予備試験短答式が実施されました。解答速報で自己採点を終えた受験生の方の関心事は、今回の試験の難易度と合格ライン予想でしょう。 そこで今回の短答式試験の分析動画をま ...
続きを見る
この点、Wセミナーでは法律7科目に加えて一般教養の解答速報も公開します。またスクール各社の解答速報を比較検討してみるものおすすめです。詳細については上の記事をご参照ください。
無料成績診断も
併せて利用したいのが無料成績診断です。スクールにより「データリサーチ」とか「成績分析」など名称が異なりますが、全国規模でデータを集める点は変わりません。各社の無料成績診断を利用することで、より正確な結果分析ができるでしょう。
参考記事 2017予備試験短答式試験、無料成績診断と講評【合格ラインは?】
難易度は?
今回受験してみた感想ですが、科目により難易度が上がった印象です。特にひどいのが民事訴訟法です。予備試験短答式試験では、過去問を中心に学習すれば、満点は無理でも合格ライン付近へは行くと思います。
ところが民訴ではかなり細かい知識が出題されました。これには困りましたね。もちろん科目別の足切りラインはありませんから、他の科目で点を稼げ!という出題者からのメッセージでなのでしょうか。
講師に会った!伊藤塾と資格スクエア
試験会場には大手スクールの講師の方が応援に来るケースが多くなっています。今回の青山学院大学会場でも講師の方を発見しました。
まず試験前は、伊藤塾の本田真吾先生と伊関祐先生。昨年度、早稲田大学で受験した際は伊藤真塾長がいらっしゃたので、役割分担があるのでしょうか。若手は青山学院大学みたいな(適当)。
そして試験後は資格スクエア代表の鬼頭政人先生です。企業のトップでありながら、自ら資格スクエアのパンフレットを配っていました。若手でありながら一生懸命な姿が印象的でした。
注目!資格スクエア予備試験講座
資格スクエア予備試験講座ですが、オンラインに特化したため、従来のスクールと比較して手軽な受講料が特長です。そして担当講師も、元伊藤塾司法試験講座の吉野勲先生や高野泰衡先生という実力派講師陣が担当する充実ぶり。
そして最近では通信のみならず、スクーリング(通学講座)も展開するようになりました。現在の規模はLECや伊藤塾よりも小さいですが、近い時期に既存の大手を凌駕するスクールになると思います。資格スクエア予備試験講座はこちら
▲ 試験会場では資格スクエア予備試験講座による家族法ファイナルチェックを頂きました。しかもクリアケース入りです。
アガルートのペットボトルをもらった!
今年もアガルートのペットボトルの水をもらいました。なんといっても一番の楽しみはペットボトルに書かれたメッセージです。
今回は「自分ができない問題は、みんなもできない」でした。受験生の気持ちを掴むのが上手いですね。さすが工藤北斗先生と言う感じです。
▲ アガルートで配布していたペットボトルの水。手の色が悪いですが、ちょうど日陰の部分です。
一般教養で前田愛さんの文章が登場!元子役?歌舞伎俳優の妻?
一般教養の第6問で前田愛さんによる文章が出題されました。馬琴とか江戸文化が背景になっている言葉の問題です。
さて出典欄をみて驚いた方もいるかもしれません。出典は「前田愛 近代日本の文字空間 歴史・ことば・状況」となっている。前田愛さんと言えば、元子役で現在は歌舞伎俳優の六代目中村勘九郎さんの妻ですね。
しかしこれは別人の方でしょう。ということで出題された前田愛さんについてアマゾン等で調べましたが(「前田愛 近代日本の文字空間」で検索してみた)、該当する書籍はありませんでした。
というか一般教養は得意な20問を選択して解答するだけなので、人文科学の1問など、かなりどうでもいい話かもしれません。
持ち物チェックが厳しい!
今年青山学院大学で受験した印象ですが、持ち物チェックが厳しいという点です。昨年度に早稲田大学で受験した時は、ここまで厳しくありませんでした。今回の一例だと、
「鉛筆のキャップはしまえ」
「机の上のハンカチは開いて裏表見せろ」
「 〃 ちり紙の裏側も見せろ」
などです。特にハンカチは特徴的で、受験生の方がマジシャンの「種も仕掛けもございません」みたいな感じで、何人の方がハンカチをヒラヒラさせているのを見ました。厳しすぎませんか、試験監督の方?
何より教室が暑かったんです。当初はクーラーが作動していませんでした。暑くなければハンカチなど机に置きません。
受験申込は早めにした方が良いかも?
予備試験に限らず難関試験の場合は、締切り直前に願書を申し込んだ方が良いとの考えがあります。実際、私もそうしました。
関連記事 平成29年(2017年)予備試験に出願!一般教養対策におすすめの1冊とは?
しかし希望する早稲田大学ではなく、青山学院大学でした。JR渋谷駅から遠く、また利用できるトイレは少ない、帰りの歩道はツアーバスの乗降客で混雑して前に進めない、など最悪でした。
これからは早めに願書を申し込んで、早稲田大学での受験を望みたいです。
最後に
こんな感じで平成29年度予備試験を受験してきました。合否は別として、いろいろな受験生の方を見ることはいい刺激になりました。
若い女の子、主婦の方、初老の男性、サラリーマン風の男性など、それぞれの方が一生懸命に挑戦されている姿に、自分も負けられないと発奮しました。
予備試験に関しては論文試験に進まれる方、残念ながら平成30年の短答式試験の合格に向けて再スタートを切る方など様々ですが、私自身も皆さんに負けないよう頑張ります。また受験できる環境を作ってくれた周りにも感謝です。