フリーメールと言えばヤフーメールが有名ですが、容量も多く、高機能なのがGoogleによる「Gmail」です。無料でありながら「15GBの大容量」や「ウィルススキャン」などのサービスも用意されています。
(画像はイメージです。)
また1つのアカウントで複数のメールアドレスが作成できる「エイリアスアドレス(※)」もGmailならではの特長です。
エイリアスアドレスの例を挙げますと、「xxxxxxxxx@gmail.com」の場合、「xxxxxxxxx+任意の文字列@gmail.com」のように文字列を足すことで、複数のメールアドレスが作れる機能です。
複数のメールアドレスが作成できますので、「仕事用」や「ビジネス用」など、目的に応じてメールアドレスを使い分けることができます。
Gmailは高機能ゆえに使いこなせない機能が多い
Gmailは普通のメール機能のほか、「エイリアスアドレス」や「Youtube動画の更新状況の通知」など、多機能なのが特長です。
しかし私のように使いこなせない方も多いはず。そこで市販の本を読むのもおすすめですが、動画で分かりやすく解説しているのが、Nアカ(N-Academy)の「Gmail初級講座」です。
Nアカ(N-Academy)とは?
ここでNアカ(N-Academy)について説明します。このNアカとは、NTTグループのひとつで、動画講義を中心とした講座を展開しています。
講座により動画講義のほか、添削や質問、個別サポートもあり、「一歩進んだ通信講座」というイメージです。
▲ Nアカのおすすめポイントとは?(画像は公式サイトから)
Nアカの口コミと評判は?
このNアカですが、「簿記」や「色彩検定」などの資格講座はもちろん、「蕎麦打ち」「交渉術」「筆跡心理学」など、趣味や実用など幅広く講座を用意しています。
ここでNアカを受講された方の声を、公式サイトから御紹介します。実際に受講された方の声なので、口コミや評判として参考にされると良いでしょう。
これからグループディスカッションがあるというとき、とても役に立ちます。動画で事例もあり、困った時の対処法もあり、質問でも丁寧に答えてくださっているので、自信を持って参加できます。
大変愉しくまた、納得のいく講座でした。講師の先生の講義も丁寧で分かりやすかったです。
筆跡診断も、ドンピシャリで驚きました。受講中から意識して字を改めるようになりました。どの様に自分が変化していくのか楽しみです。
ネットで受ける初めての講座でしたが、長すぎず、もの足りなさすぎずちょうど良かったです。子育ての合 間、子供が寝ている間に少しずつ進められて良かったです。整理収納は死ぬまで毎日身近なことなので、身になる講座でした。すぐに 実践できる内容で良かったです。節約にも繋がりそうです。
このほか受講生の声が公式サイトで数多く掲載されています。ぜひ参考にされると良いでしょう。
\【期間限定】あの講座が大幅割引/
LECタイムセールはこちら→
Gmail初級講座を受講してみた
そしてNアカでは、実用講座として「情報セキュリティ」「簿記入門」「接遇(ビジネスマナー)の応用」等の講座も用意しています。
そして私は、「Gmail初級講座」を受講してみました。講座の進め方ですが、「パワポ」「動画講義」「演習」「まとめ」の順です。個人的には「演習」で実際に手を動かしてマスターできたのが良かったです。
講座のカリキュラム
ここで「Gmail初級講座」のカリキュラムについてご紹介します。3章立てになっていて、一つの単元が数分で構成されています。したがってスキマ時間に学習ができ、挫折することなく最後まで続けられました。
【第1章】Gmailの基本操作
メールを作成し、送信する
メールを開く
メールを返信する
メールを削除する
既読メールの保管と検索
【第2章】Gmailの管理
ラベルを作成し、メールに付ける
フィルタを作成し、メールを自動処理する
重要なメールに目印を付け、表示する
迷惑メールの報告と解除
【第3章】Gmailを使いこなす
メールの詳細な検索
スレッド表示の設定
不在通知メールを自動返信する
メッセージを翻訳し、印刷する
メールアカウントを追加する
受講時間は全部で105分となっていますが、実際に受講した感じだと、「演習」や「章の最後にある確認問題(20問×3章=60問)」などで、4時間ほど掛かりました。
もちろんの見込みの早い方ならば、2時間程度で全部の内容をマスターできると思います。このほか「Gmail初級講座」の費用や内容については、公式サイトで御確認ください。
実際に受講してみた感想
通信講座と言えば、送られてきたテキストを片手に動画講座を受講するイメージですが、「Gmail初級講座」の場合だと、演習として実際に手を動かすトレニーングがあるのが良かったです。
ただ動画を見るだけだと、眠くなります。なおNアカの講座の中には、添削があるクラスもあります。受講される方は、ぜひ活用してスキルアップにつなげてください。
なお2018年9月現在、Nアカでは数多くの講座を用意しています。ご自分に合った講座もあるかもしれません。公式サイトで開講中の講座について確認されると良いでしょう。