【PR】 ビジネス会計検定

資格スクエアのビジネス会計検定2級・3級講座を受講してみた!

2020年4月4日

独学で失敗したので、通信講座を受講することに

ビジネス会計検定の合格率は3級60%前後、2級は40%前後と、比較的かんたんなイメージです。費用もかけたくないので独学で合格を目指した結果、みごと不合格に。

関連記事

受講料が安く、講義時間もボリュームがある資格スクエアで通信講座を受講

やはり独学は「毒学」です。簿記とか会計系資格を持っている受験生の方ならば、公式テキストと過去問題集を繰り返すことで合格はできると思います。

しかし私のような初学者にはハードルが高すぎました。時間だけを浪費する結果に。そこで「受講料の安さ」と「講義時間のボリューム」で選んだのが、資格スクエアです(3級と2級を受講しました)。

2022年10月現在、休講しています。

\【期間限定】あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら→

某大手スクールと比較!

資格スクエアと某大手スクールA社を比較してみました

ビジネス会計検定3級

3級資格スクエアA社(Web通信(オンライン))
講義回数全21回(約7時間)全5回
受講料6,600円16,000円

(価格は2020年4月現在、税込み)

ビジネス会計検定2級

2級資格スクエアA社(Web通信(オンライン))
講義回数全30回(約10時間)全8回
受講料19,800円25,000円

(価格は2020年4月現在、税込み)

講義時間と価格で資格スクエアを選びました。

ネコ
ネコ

通信講座は校舎がいらないから受講料が安いけど、それにしても安いね

そうですね。受講料が安いうえに、自分のスケジュールに合わせて受講できるので便利です。

参考
安い通信講座を価格娘が徹底比較!割引キャンペーンも
安い通信講座を価格娘が徹底比較!割引キャンペーンも

独学よりも効果的!通学講座より安いおすすめの通信講座まとめ

kouza.tokyo

実力派講師による講義

笹原寛之先生(ビジネス会計検定3級)

2020年4月からは、3級は半田公人先生に代わり、笹原寛之先生の担当になります。

笹原寛之先生は現役の中小企業診断士。つまり数字の分析力に長けています。そもそも日商簿記とビジネス会計検定の違いは分かりますか?どちらも商工会議所の運営です。なぜ2つも資格があるのか?

日商簿記は財務諸表を作る、それに対してビジネス会計検定は財務諸表を分析して企業の体力や経営を判断する違いがあります。

したがって企業の分析を業務とする中小企業診断士による講義ですから、生きた知識も学べるのではないでしょうか。また笹原寛之先生は日商簿記検定やビジネス法務検定試験にも合格されているので、ビジネス会計の専門家とも言えるでしょう。

半田公人先生(ビジネス会計検定2級)

私が受講したのは半田公人先生の講義です。公認会計士と税理士の方で、経営支援とかも行っているようです。

実際に講義を受講して感じたのは「話のうまさ」と「情熱というかパワー」です。


(画像はイメージです)

まず「話のうまさ」ですが、セミナーとか多くされているからでしょう。また講義中で話されていますが、数学の予備校講師もしていたとか(下に経営セミナーの動画を貼っておきます)。

そして「情熱というかパワー」なんですが、熱い話し方をします。講義の最初は必ず「こんにちは半田です。ありがとうございます。」で始まります。

この「ありがとうございます。」なんですが、ただのあいさつではありません。半田公人先生の信念というか仕事哲学ともいえる深い話です(詳しくは最終回の講義でその内容を話されています)。

話す機会が多いのでしょう。テンポ、間合い、具体例、とても分かりやすいです。伝えるのがうまい先生だと思いました。

ネコ
ネコ

半田公人先生は大の巨人ファンだよ

2020年5月から、ビジネス会計2級の担当は、半田公人先生から笹原寛之先生に変更になりました。

講義は公式テキストに沿って進められる

私が受講した半田公人先生の講義の例ですと、オリジナルレジュメ(パワーポイント)で解説して、最後にテキストで確認という感じです。つまり重要部分は2回確認することになります。

このビジネス会計検定もビジネス実務法務検定も、公式資格であり、テキスト以外からは出題されない特徴があります。

したがってテキストを完全に理解すれば合格できるわけですが、テキストを読んでも分からないケースが結構あるんですよ(私の場合)。そんなとき半田公人先生の具体例は分かりやすく感じました

ビジネス会計検定、公式テキストと過去問題集
▲ビジネス会計検定試験で使った公式テキストと過去問題集(3級と2級)

ビジネス会計検定2級テキストに書き込む
▲レジュメはダウンロードできますが、公式テキストに半田公人先生が話された説明を書き込んでいきました

1回の講義は20分!スキマ時間に手軽に学習できる

1回20分の講義も自分には合っていました。短いので集中できるし、何よりスキマ時間に勉強できました。社会人になると時間がないんですよね。倍速機能(1.1倍~3倍)もあり、復習は2倍速で聞きました。

ネコ
ネコ

倍速なら時間がかからないから、繰り返し学習ができるね

もちろん質問も可能です。もっとも理解できない点はなかったので、1回も使いませんでした。

こんな受験生の方におすすめ

  • 費用の安い通信講座がいい
  • スマホでスキマ時間の学習がしたい
  • 会計に強い専門家に習いたい

視聴期限に注意

なお、視聴期限があります。決済日から7ヵ月です(2級の場合)。私の場合は、追い込まれないと勉強しない性格なので、視聴期限があったのは逆に良かったです(笑)。

ただ繰り返し学習が大切なので、善良な皆さんには早めの視聴(学習のスタート)をおすすめしたいです。

-ビジネス会計検定