気象予報士試験は合格率が低い難関試験ではありますが、各スクールで通信講座とか通学講座が開かれており、しっかり勉強すれば、合格できるかも?と思いました。社会的役割も期待されている有望な資格です。
関連記事「気象予報士試験の受験者数が減少も、市町村など需要の増加が期待されている」
ある大手資格スクールの通学講座を問い合わせてみた
通学講座と通信講座はそれぞれメリットとデメリットがありますが、通学講座は「緊張感がある」「すぐに質問できる」などの点が魅力的です。
私は関東に住んでいますが、さっそく通学講座があるとホームページにあったので、全国規模で展開する大手スクールに問い合わせてみました。
私「近くの××校で気象予報士の通学講座はありますか?」
担当者「現在、開講されていません」
私「東京まで出れば、開講されていますか?」
担当者「現在のところ(注、2018年3月)、関東地区では予定はありません」
こんな感じでは私の家の近くでは、その大手スクールの通学講座はありませんでした。もちろん中小スクールでは開講されているかもしれません。
ただ、合格率や合格者数など実績を考えると、やはり大手が良いかなと。
受験者数が少ないから?
この大手スクールに限らず、気象予報士の通学講座って少ないんですよね(直前講座、スクーリングは除く)。その原因として、受験者数が少ない点があります。
受験者数は全国で数千人レベルです。一つの県あたりだと、数百人レベル。しかも通信講座もありますからね。通学講座では採算が合わないわけか。
(画像はイメージです。)
通信講座のおすすめは?SMART合格講座かアガルート
もっとも通信講座にもメリットがあります。「通学講座よりも費用が安い」「質問制度もあり」ですからね、利用しない手はありません。
AKB武藤十夢を合格に導いた飯沼孝先生が講義を担当
最初のおすすめが「SMART合格講座・気象予報士講座」です。なぜかというと、講座担当の飯沼孝先生先生は、AKB48の武藤十夢さんを合格に導いたからです。
武藤十夢さんは、成城大学経済学部卒業ですから、完全な文系ですよ。さらにタレントの仕事もある。そんな武藤十夢さんを合格させた。
↓左の写真だね。武藤十夢さんと飯沼孝先生です
#ネ申テレビ の生放送後に先生達と記念写真☆
— 武藤十夢 (@tommuto1125) April 7, 2019
飯沼先生、クリアの芦原先生、本当に感謝してもしきれません。
ありがとうございました!!! pic.twitter.com/ewIuBvWWq2
そこで私は、飯沼孝先生の講座(当時は資格スクエア気象予報士講座、2024年4月現在は休講中)を受講しました。
学科一般・学科専門・実技と受講しましたが、講師歴30年近いので、説明に無駄がない(初学者がつまづく箇所も把握している)。
もちろんテレビでお天気キャスターとしても活躍していたので、活舌(かつぜつ)もよく、倍速で視聴しても十分でした。
参考 私の受講体験記(飯沼孝先生)
SMART合格講座・気象予報士講座は、私が受講した資格スクエアと同じく、学科一般・学科専門・実技までカバー。飯沼孝先生の動画講義がベースとなっているので、イチ押しです。
【サンプル講義動画】飯沼孝先生の「気象キャスターが教える合格方法!!」
定番のユーキャンも
ユーキャンと言えば添削指導。ユーキャン気象予報士講座でもスタッフによる添削指導が用意されています。物理とか数学とかつまずきやすいですからね。実技対策も含めて、添削があると安心です。
添削指導のほか、質問サポートとか初心者におすすめだよ
ユーキャンは初学者でも理解しやすい教材のほか、スタッフによるサポート、また解答速報を出せる安心感。大手である点もおすすめです。
全くの初学者にやさしいユーキャン
気象予報士講座って、結構厄介なんですよ(と、私はそう思う)。
まず内容が難しい。試験は3つの分野から。「学科の一般知識」「学科の専門知識」そして「実技試験」です。
学科では大学教養レベルの数学を使うし(もっとも気象予報士試験ではコツをつかめば得点できる)、実技試験はそれこそ超難関ですよ。
一般には学科試験をすんなり合格して、実技試験を数回受験して最終合格になるイメージでしょうか。
そんな気象予報士講座ですからね、準備を含めて運営が大変。宅建試験みたいに1年の受験者数が20万人いれば経営も成り立つのでしょうが、比較すると気象予報士試験の受験者数は桁が一つ少ない。
だから通信講座で気象予報士試験の合格を目指すなら、スタッフが充実した大手・ユーキャン気象予報士講座です。添削指導もあり、難関の実技試験の合格に向けて活用してほしいですね。
ユーキャン気象予報士講座の口コミと評判まとめ!納得の添削指導で実技試験対策も | 試験娘のおすすめ通信講座!徹底比較
ユーキャン気象予報士講座の口コミと評判をまとめました。学科試験はもちろん、応用力が試される実技試験対策も充実。そのノウハウとは?
shiken.tokyo
月額制で気象予報士の勉強ができる「オンスク」も
また全国規模で展開する大手スクール「資格の学校TAC」の子会社で「オンスク」という通信講座があります。月額制でしかも月額1,628円から(2024年4月現在)とかなり安い通信講座なんです。
参考 値段の安い気象予報士通信講座大手3社を比較!月額制(サブスク)で受講できる講座も
▲月額制で勉強できるオンスク通信講座(画像は気象予報士講座から)
ただしデメリットも。それは「実技対策がない(2024年4月現在)」という点。気象予報士試験は、学科に合格して免除を得て、実技を乗り越えるイメージですからね。ちょっと物足りないかな(かなり安いから魅力的ではありますが)。
動画講義の時間とか、下の通りです(2024年4月現在)
オンスク | 講義時間 | 問題演習 |
---|---|---|
学科一般 | 全82回(約13時間) | 全236問 |
学科専門 | 全52回(約8時間) | 全118問 |
なお、2024年4月現在での話&比較的新しい通信講座なので、今後は実技対策も拡充されるかもしれません(後日、確認してみてください)。
※オンスク公式サイトはこちら ⇒ オンスク気象予報士講座(学科一般・学科専門)
【サンプル講義動画】「気象予報士・専門知識講座」講座・第1回講義
2021年からは気象予報士が主人公のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」がスタート
なお、『2021年度前期 NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」』がスタート。清原果耶(きよはら かや)さんが演じる主人公は、なんと気象予報士!(すげー)
参考「2021年度前期 連続テレビ小説「おかえりモネ」 ヒロインは清原果耶さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ(リンク先の記事は削除されました)」
このドラマで刺激されてい気象予報士試験に挑戦される方が増えるといいですね。それに伴い通信講座も増えて「質」「量」「価格」などの面で競合してくれれば、受験生の方にも朗報と言えそうです。